真夜中の寒さ対策
この時期、深夜作業で一番困るのが寒さ。
厚着はもちろん、白湯を飲んだり湯たんぽしたりあれこれ家にあるものであがいてみたけれど、なんかもう万策尽きた感があるので着る毛布とか足元専用ヒーターとかそういう服屋や電気屋のぽかぽか特集でよく見かける最新アイテムを投入するしかあるまいと腹を括りつつある。
今までなんとかやり過ごしてきたけれど、なんというかそんな謎の忍耐で体力使うのもおかしな話だとふと我に返り、ふつーにあったかくなろうぜ・・・と思った次第である。一体私は何をやっているんだ。
というわけでネットであれこれ眺めているのだが、とりあえず着る毛布と、あと寝ている間に子どもと布団の取り合いになることがあるから普通の毛布を1枚追加しちゃうか・・・などと考えているうちに実はもう半月くらい経っている。買うかどうか迷っているわけではなく、単に比較検討を重ねに重ねまくっているだけ・・・何でもいいからはよ買えとはたまに思う・・・たまに・・・。
っとかなんとか書いているうちに今ひとつ思い出した。そういえば我が家に小さいファンヒーターあったやんかと・・・!!しかもなんかええやつ。電気で動く。子どもが何がイヤなんか不明やけど嫌悪感を示すのでそそくさと部屋の奥にしまっちゃったやつ!!アンタ明日の夜に出したるからな!!
なんかもうそれでええんやないかと思い始めちゃったけどちがうちがう、それはそれとしてだな・・・。はあ、このまま春になりそう。